86&PRADO.com
その他

OM SYSTEM OM-5 商品レビュー! 撮って出し写真もご紹介!!

はじめに

先日の記事でもご紹介しましたが、ブログ・家族写真用のカメラを新調しました。

OM SYSTEMの OM-5というカメラです

この記事では、OMシステムのミラーレスカメラOMー5の商品レビューをしてきたいと思います。

以前はCanon(キャノン)のEOS Rというミラーレス・フルサイズのデジタル一眼レフカメラを使っていました。

フルサイズなだけあって、とても画質もよく、きれいに撮影できるカメラだったので、気に入っていましたが、小さな子どもを連れならが持って回るにはその大きさ・重さがネックでした。

肩に下げたカメラが万が一子どもの頭に当たったりしようものならホントに大事です。

というわけで、今回OM SYSTEMのOM-5を買いましたので、その商品レビューをしてみたいと思います!

写真についてはあまり本格的にやってるわけでもなく、ほぼ素人ですので、そういった方向けのレビューとなりますので、玄人(くろうと)の方にはお目こぼしを頂きたいなと言うのが本音です(笑)

この記事では、

  • ・カメラ初心者がフルサイズ一眼からマイクロフォーサーズに切り替えた理由
  • ・OM-5で撮った写真の紹介
  • ・OM-5を使ってみた感想

こんな内容を紹介していきたいと思っています。

どんなカメラなのかが気になっている方や、実際どの程度の写真が撮れるのかってところが気になる方は写真だけでもぜひ見てみてください!

興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください!

OM SYSTEM(旧オリンパス) OM-5 の紹介

まずは簡単に商品紹介です。

オリンパスからカメラ部門として独立したOM SYSTEMから発売されるデジタル一眼レフカメラで、OM-1というフラッグシップモデルに次ぐ形で発売されたモデルになります。

もともとオリンパスの一眼はOM-D EM1、EM-5、EM-10と徐々に上位〜エントリーモデルがラインナップされていたので、数字の規則性は似た感じです。

要するに今回紹介するOM-5は上から二番目のモデルです。

OM SYSTEMのカメラはすべてマイクロフォーサース規格の画像素子を使用しており、その特徴は、なんと言ってもその小型・軽量から得られる機動性/携帯性だと思います。

カメラ性能の大きな部分を占めるセンサー(画像素子)サイズが4/3型というサイズで、フルサイズの36×24mmに対してマイクロフォーサースは17.3×13mmと小さくなります。

一般にセンサーサイズが大きいほどより多くの光量を取り込むことができるとされているので、この部分に関しては劣ってしまいますが、それでもiPhoneのそれと比べれば明らかに優位性はあります。

また、センサーサイズが小型化されることで、その重量・サイズははフルサイズのカメラと比較しても明らかに小さく・軽くなってきます。この点がマイクロフォーサースのカメラの最大の強みでしょう。

OM-5 ズームレンズキット(14-150Ⅱ)との組み合わせで、約699gという重量です。

フルサイズの以前使用していたEOS R+RF24-105 660+700g=1360gという重量と比較すれば、その軽さがよく分かると思います。

また、一眼レフカメラの望遠・単焦点・広角等のレンズ交換による様々な表現力の幅はやはり非常に楽しめるポイントです。

フルサイズに比べれば屋内撮影や、夜間撮影では多少遅れをとる部分が否めませんが、それでも結構きれいに撮れるものです。

その上で、今回発売されたOM-5では、上位機種譲りの防塵・防滴性能を有しており、アウトドアでの使用にも耐える仕様です。

動画は4K対応で、スマホで撮るような縦型動画にも対応できます。

今どき標準なのかもしれませんが、O.I shareというアプリと連携すれば、スマホでワイヤレス操作・画像取り込みもできます。

「スマホがあれば、一眼は不要」とかいう意見もちらほら出てくる昨今ですが、やはり一眼レフにしか撮れない写真ってのがあると思ってます。

暗い夜間での撮影や、望遠を用いた撮影などはその最たるものでしょう。

特に、同じ画角でも、望遠端から大きく移した車の写真が一番好きです。

試しに、86の写真を撮るとします。

条件としては、

夕方左斜め前方からの写真画角中心に車を配置

こんな画角で写真を撮ってみます。

まずはスマホ(iPhone14)

最近のiPhoneの解像度の高さには驚かされますね。

夕日の表現なんかはホントに素晴らしいです。

これだけでも十分SNS投稿などには耐えうる写真だと思います。

また、クルマのような細かな造形の表現にこだわらず、風景写真を撮る場面などでは全く困らないでしょう。

スマホ写真での車の写り方特徴としては、広角レンズで近寄って撮影するような撮り方になりますので、この写真のように車体をある程度大きく写そうと思うと、車両のフロントノーズ部分が大きく引き伸ばされ、車両リアにかけてより小さく写っています。

いわゆる昔流行った鼻デカ犬みたいな印象の写真になりやすいと思います。

SUVのような大きさ・迫力を前面に押し出したいような車の表現では一つの選択肢かと思うのですが、スポーツカーのシャープな姿を伝えるのには、少し不向きな性能なのかなと個人的には思います。

続いてOM-5の単焦点レンズ(90mm相当)での写真です。

標準的な倍率で、人の目で見たままの見え方に近い写真が撮れると言われています

三脚も使わず手持ちでとりあえずって感じで撮りましたので、画質はそこそこ粗さが目立ちますが、先程の写真に比べてクルマの形状が自然な形で写されていると思いませんか?

三脚を使用してマニュアル撮影をすればもっとノイズも低減できますし、より美しくクルマを見せることができるのではないかと考えています。

最後がOM-5にズームレンズを装着して、望遠側(300mm相当)を使用した写真です。

こちらはレンズキットに最初から同梱されているズームレンズで、そこまで明るく撮ることはできないレンズですので、どうしても高感度化によるノイズが目立ちますが、車両の形としては、一番自然な形で写せていると思います。

遠くからの望遠を使うと、背景を被写体(この場合クルマ)に近づけた感じで写せ、また背景ボケもある程度できるので、被写体をより引き立たせるような写真にすることができます。

このように、同じようにクルマを写すにしても、レンズの焦点距離だけでこれだけ表現に変化がつけられます。

この多彩な表現力こそが一眼カメラの真骨頂だと思っています。

もっと明るい昼間で撮ればよりその鮮明さは顕著になると思います。

3つの写真(iPhone14、OM-5、標準倍率、ズーム(300mm相当))を並べてみます。

右側に行くにつれて車両の形が歪みなく自然に表現できているのではないかと思います。

また、背景と比較して主な被写体であるクルマがより引き立つような写真になっていると思いませんか?

解像度に関しては優劣つけがたい部分がありますが、一眼レフは三脚の使用等で工夫することで、より精度を上げていくこともできます。

このクルマをカッコよく写す!ということに関して、歪みなく見たままに近い形で撮影できるという点が、私がこのようなレンズ交換式カメラにこだわる理由です。

なぜEOS R(フルサイズ)から、OM-5(マイクロフォーサーズ)へ乗り換えたのか?

そして一眼レフを持つ意味は先の項でご説明しましたが、今回の機種変更はなぜか?といいますが、一言で言えば、

デカいから、重いから。

これに尽きます。

フルサイズ一眼レフは、性能に不満は一切ないのですが、とにかく重いんです。

この点マイクロフォーサーズは大幅な小型化・軽量化が見込めるため、この点を重要視し、機種変更に至りました。

また、センサーサイズが小さくなることのデメリットはいくつかあります。列挙すると、

  • ・暗所・室内撮影の画質低下
  • ・広角撮影は苦手
  • ・動く被写体では制約が多い
  • ・背景ボケが小さい

こんなネガが想像されるかなと思いますが、私の使い方であれば、どれもあまり大きな問題ではないかな〜と思っています。

暗所撮影に関してですが、星空撮影などはあまり今の所想定していませんし、夜間の停車したクルマの撮影であれば、三脚を用いてシャッタースピードを遅らせることでカバーできるかと思います。

広角撮影については、こちらに関しても、クルマを撮る主な目的や、子どもの写真を撮るという補助的な目的も含め、私の場合は広い風景を広角で撮るというシーンがあまり有りません。

余裕ができたらフィッシュアイレンズみたいなレンズには興味ありますし、要検討ですが、今のところはそこまで広角側は必要ないかなと考えています。

また、先の項目のように、望遠端の画像を撮る分に置いては、マイクロフォーサーズの方が望遠寄りの画像になるので、より用途に適していると考えました。

実際にOM-5使ってみて(作例)

ここからは実際に撮ってみた写真をご紹介していきます♪

愛車(86)の写真から。

昼間・自宅前にて

プラドもどうぞ

あとは家族写真です。

ハウステンボス、昼間、屋外で子どもを撮影

夜間、イルミネーションを撮影

夜間、子どもを撮影

大人しくしてくれていれば、十分綺麗な写真になります。

暗くなってきてからはシャッタースピード優先とかで撮影しましたが、多くの写真はAUTOで撮ってます。

やっぱり一眼ならではの背景ボケや、歪みのない表現は魅力的ですね。

単焦点レンズを使えば結構暗さも払拭できます。

まとめ

使ってみた感想をまとめますと、

  • とにかく軽い!
  • 画質は十分
  • 動画もOK!

こんな感じです。

手ブレ補正がしっかりしているからか、止まっている被写体を撮影する場面においては、シャッタースピード1/160秒とか、1/80秒とかでもブレることなく撮影出来ました。

また、単焦点レンズでF値1.8くらいの明るいレンズを使って撮影すれば、夜のハウステンボスで、街灯で照らされているような子どもの寝顔はそれなりな画質で撮ることが出来ました。

走り回る子ども&夜間という条件の撮影に関しては、やはりこのカメラには荷が思い印象です。

そこに関しては、諦めざるを得ないと言うのが正直なところではありますが、それはiPhoneでも同じでしょう。また、フルサイズなら問題ないかといえば、それもまた違った話かと思います。

一眼カメラで撮った背景ボケに関しては、iPhoneではなかなか再現できないものですから、やはり我が家には一眼は必要です。

これからもたくさん持ち歩いて、たくさん写真を撮っていきたいと思います。

カメラを小型化することで、毎日気軽にカメラを持ち歩くことができるようになりました。

愛車や、大切な家族の姿を美しく記録に残すためには必要な道具です。

OM-5、オススメですよ!

これからはスナップ写真みたいな感じで風景写真も是非たくさん撮って行きたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA