はじめに
先日紹介したアイリスオーヤマのモバイルディスプレイILD-1616MS-Bですが、MacBook Airのサブモニターとして既に大活躍しています。
今回は、ニンテンドースイッチの映像出力先として使ってみました!
テレビに出力することのほうが多いのですが、他の場所でゲームするときも、少し大きな画面でプレイしたいと思い、試してみようと思い、この記事を作りました。
購入の際の参考になれば嬉しいです!
モニター本体の商品レビューはこちら
スマホとの接続はこちら
ILD-A1616MS-BとNintendo Switchを接続
こちらはUSB給電&HDMI接続が前提です。
Nintendo Switchドックにケーブル接続を行います。
AC電源からの給電ケーブルは既に繋がっています。
これにモニターへの給電用のUSB-A↔USB-Cケーブルと、HDMI↔miniHDMIケーブルを接続していきます。
あとはモニターへそれぞれUSBケーブルとminiHDMIケーブルを接続していきます。
バッチリ接続できました\(^o^)/
ケーブルについて
ケーブルに関しては、Nintendo SwitchドックへのAC電源はSwitch付属の充電ケーブルを使用して、モニターへの出力はILD-1616MS-B付属のケーブルですべて可能です。
この2本でモニター給電&画像出力できます。
長さを延長する必要がなければ、ケーブルを別途購入する必要はありません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
Nintendo Switchでも問題なく使用することが出来ました。
普段はテレビに接続していますが、たまに寝室でゲームしようと思ったときなど、通常のテーブルモードだとすこし画面が小さいな、、、と思っていましたので、これができるようになったのは地味に嬉しいポイントです。
ゲームに関してはド素人ですので、動作遅延が0コンマ何秒ですか?ときかれてもわかりませんが、明らかな遅延はみられませんでした。
これに関しては普通にTVに接続するのと変わらないはずです。
モバイルディスプレイ一つで色々な楽しみ方があります。
2万円でこの多様性ですので、ぜひ一家に一台欲しい商品ですね!
ぜひ検討してみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
↓今回使用したモニターはこちら↓
↓ニンテンドースイッチはこちら↓
モニター本体の商品レビューはこちら
スマホとの接続はこちら
コメント失礼します。
かなり前の記事なのでもしかしたらもうお気づきかもしれませんが、
DP対応のtype-cケーブルでswitchとモニターを繋ぎ、
モニターにドック用のACアダプターを繋げば、ドック不要でswitchをモバイルモニターに繋げますよ。
かなり省スペースになるし、テレビとモニターで使い分けしやすくなると思うので是非試してみてください。
イメージ)
AC → モニター ← switch
コメントありがとうございます。
知りませんでした!
今度試してみたいと思います。
ご指摘ありがとうございました♪