86&PRADO.com
お金

ふるさと納税の控除額はいつ・どうやって確認できる?確認方法を解説!

はじめに

皆さんこんにちは!

今回は、少しいつもと趣向を変えた記事になります。

皆さんはふるさと納税ってやっていますか?

やっている方も、これから始めようかって思っている方もどちらの方も意外とわかりにくいのがこんな疑問です

  • 税金面でおトクというのはなんとなくわかるけど、本当に税金が安くなるの?
  • 税金が安くなったのはいつ・何で確認できるの?

この記事を読めば、ふるさと納税をした方の税金の控除(安くなったこと)を確認する方法がわかりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

※なお、ふるさと納税のやり方自体はこの記事ではあまり詳しく触れていません。

あくまでもふるさと納税を行った後に税金が安くなったことを確認する方法の解説です!

順番が逆になりますが、ふるさと納税の方法自体も、今後解説記事を投稿していこうと思いますので、そちらも楽しみにしてくださいね♪

ふるさと納税について

まずは、ふるさと納税について簡単に説明しますが、こちらは既にふるさと納税をしている方は読み飛ばしてもらって大丈夫です。

簡単に説明しますと、自分が住んでいる市町村以外へ寄付(納税)を行うことで、その寄附金額−2000円が翌年の住民税が控除される(安くなる)という制度です。そして、寄付先の市町村からお礼の品として、地方の特産品(食品・工芸品・サービスなど)を貰えます。返礼品は実勢価格にして寄附金額の3割以内というのが現在規程として定められています。

また、寄付(ふるさと納税)による控除はいくらでも受けられるわけではなく、上限があります(控除上限額)。この上限以上の寄付を行っても、それ以上控除は受けられないので、本当にただの寄付になってしまいますのでご注意くださいね!(笑)

要するに、私が年収500万円の独身として、A市在住で、B市に寄付を行うと仮定すると、

年収500万円・独身の人の控除上限額(ふるさと納税可能な上限額)は60,000円になりますので、6万円までならふるさと納税で他市町村へ寄付することができます。

では、B市に60,000円の寄付を行ったとします。(この際の寄付先は好きな返礼品で選ぶもよし、自分にゆかりのある地域を選ぶも良しです。とにかく60,000円を超えないようにしましょう)

すると、選択した返礼品が数週間〜数ヶ月後に届きます♪

(ワンストップ特例制度を選択した場合は書類の提出を忘れずに!(笑))

そして、翌年の税金が58000円(寄附金額60000円−2000円)安くなるというわけです。

これがふるさと納税の大まかな流れです。

ふるさと納税方法自体はいろんなサイトで解説もされていますので、よければそちらも参考にしてくださいね\(^o^)/

私の実際行ったふるさと納税

私の場合は、上で説明した例よりもう少し年収もあるため控除上限額(ふるさと納税できる限度額)に余裕がありましたので、昨年(2020年)は大阪府河内長野市と愛知県犬山市という地域に合計125000円のふるさと納税を行い、返礼品はTONEの工具類赤ちゃん用の布団セットを頂くことにしました。ありがとうございます!(笑)

これらの原価は楽天/amazonで大体の金額を調べると ( 2021年6月25日現在)

TONEソケットレンチセット    8,200円

TONEラチェットドライバーセット 8,400円

TONEクリップリムーバーセット  4,700円

KATOJI折りたたみベビー組布団   12,000円

大体の金額ですがこのようになっていました。。

ですので合計で約33,300円分の返礼品を頂けたことになりますね!12,5000円の寄付ですので約3割相当の商品です。本当に助かります。

控除(税金が安くなったこと)を確認する方法

それでは今回の本題です。

翌年つまり今年2021年の税金がちゃんと安くなったのかというところです。

先にも説明したとおり、ふるさと納税で寄付して税金が安くなるのは、翌年の住民税になります。

更に詳しくいうと、厳密にはふるさと納税翌年の6月〜翌々年の5月までの住民税(県・市町村税)が安くなります。

6月分の住民税から控除され始めます。確認はこちらの給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)という名前も紙も非常に長い用紙で確認することができます。

こちらの用紙は毎年6月ころに給料明細と一緒に受け取ることになる方が多いと思いますので、確認してみてください。

横長の用紙です。いままで気にしたこともなかった(笑)

どこで確認するのかというと、(摘要)欄の寄付金税額控除額というところに記載されている金額を確認します

私の場合、125,000円の寄付をしていますので、寄附金額の125,000円−2,000円で12,3000円控除されていればOKですね。

私の場合は、市(町村)民税で73,801円、県民税で49,201円控除(安く)されています。

合計で123,002円!!しっかり控除されています!

なぜ2円という端数が出るのかはよくわかりませんが、とにかく控除されています。

ネット上ではきちんとした計算式の解説記事もあるんですが、この2円のために読む気にはなりませんでした。

実際の毎月の住民税も念の為確認してみますと、5月までは毎月82,200円でしたが、6月からはちゃんと74,600円と安くなっています。合計の差額としては2年前もふるさと納税による控除分がありますし、住民税自体も給与所得によって変わってきますので、きっちり123000円の差にはなっていませんが、まぁこんなもんでしょう。

ふるさと納税によるお金の損得を要約すると、こうなります。

ですので税金対策として有効なふるさと納税ですが、厳密には税金はほぼ変わらないのに(2000円余分に払う)、魅力的な返礼品をもらえることで得をするという制度と理解するのがいいですね。

まとめ

いかがだったですか?

税金関連については私も基本的に素人で、最小限の知識しかなく、まだまだ勉強中ですので、素人の立場での記事になりました。

ふるさと納税は今年で4年目になりますので、結構恩恵を受けてきていると思うのですが、実際の控除額の確認はおろそかにしていました。

控除されないなんてことは無いとは思いますが、確認する習慣はつけておきたいですよね!

毎月6月ころの給料明細と一緒に通知書が来ると思うので、みなさんも是非確認してみてください!

86やプラドは普通の車に比べれば、やはり少しお金がかかるクルマです。

お金が無限にある家は気にしなくていいと思いますが、工具などを少しでも楽しくおトクに入手することで、出費は最小限に抑えていきたいものですね。

他にもいろいろと魅力的な返礼品がたくさんありますので、まだ初めて無いという方は是非始めましょう!

くれぐれも控除上限額にはご注意を!(笑)

86&PRADO.comでは、資産運用にも少しずつ力を入れていくことにしていますので、こちらに関してもぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA