86&PRADO.com
バイク

商品レビュー セローにSP忠男 POWER BOX チタンエキゾーストパイプ/マフラーを装着してみた!

はじめに

皆さんこんにちは。

今回はバイク編です。

バイクの大きな醍醐味は、やはりカスタムだと思います。もちろんクルマもカスタムを楽しむことは多いんですが、バイクの場合

  • パーツ単価が安い
  • 効果が体感できる
  • 手軽に交換できる

このような理由から、カスタマイズによる楽しみのコストパフォーマンスが非常に良い様に思います。

今回、SP忠男 POWER BOX Exhaust Pipe TitanBlue/POWER BOX Titanblueを導入しましたので、その商品レビューを記事にしていきたいと思います。

決して安くない買い物ではありますが、非常に満足度の高い商品ですので、セローに乗っている人にはとてもおすすめできる商品になります!

興味のある人は是非最後まで読んでいってくださいね!

↑↑サイレンサーは”ウィスパー”という少し静かなモデルになってるみたいです↑↑

私のセロー250(2017年式/DG17J)

私の愛車セロー250です。

セロー250 2017年式

型式 DG17J

セロー生産終了のニュースを受けて慌てて購入したものです。その後再販されて若干ショックも受けましたが、ほとんど同じ仕様ですので、結果オーライです。

ツーリングから林道走行、ちょっとしたエンデューロレースもこのバイクで楽しんできたので、本当にコスパの高い遊び道具を手に入れたなぁと思っています。

しかしながら、もともとのコンセプトとしてエンジンの出力特性をかなり低速トルクに振っています。それにより林道等でトコトコとどこまででもいけちゃう楽しさを味わうことができるんですが、その代わり、高回転域でのパワーははっきり言って少し不足しています。250ccのバイクですから低速重視にトルクを振ったらそりゃそうなりますよね。もちろん乗ろうと思えば高速道路も走れますが、正直言って80km/h以上は苦しいです。

また、5速で上り坂もキツいです。そんなにきつくない上り坂でも、長く続く場合は4速にシフトダウンして登るのが基本でしょうね。つまりそのくらいのエンジン負荷値で加速が明らかに鈍くなるということです。

一般道ツーリングが主体であればそれがストレスになるほどではありませんが、高速領域が苦手分野であることは否めない印象です。

このポイントを少しでも改善できればと思い、軽量化&パワーアップの両方が望める今回のチューニングに踏み切りました。

SP忠男 POWER BOX Exhaust Pipe TitanBlue/POWER BOX Titanblue

パワーボックスで有名なSP忠男さんのPOWER BOXです。

純正マフラーは鉄製ですので、非常に重く、そしてすぐに錆びるというのもよく知られている点ですね。

これに対してこちらのPOWERBOXのチタン製サイレンサーとエキパイを装着することで、約4kgの軽量化となります!

セロー(DG17J)用SP忠男POWER BOX

そのくらいならダイエットした方がいい気もしますが、マフラーはボディの中心から離れた部分に位置する部品ですので、この軽量化効果は数値以上のメリットがあると予想できますし、チタンですので錆びないというのも大きな魅力ですね!

ステンレス製のほうが少し安かったのですが、せっかくならはっきり違いが出るカスタムをしようと思い、チタン製にしました。カーボン外装のモデルも有りましたが、価格の割にはあまり軽量化効果も少ないし、軽量効果・コスト面を総合的に考えて、ステンレスじゃなくチタン製にしました。

セロー(DG17J)用SP忠男POWER BOX

チタンブルーが美しいですね。

こちらのサブチャンバーがあることで排気脈動をコントロールし、パワ―が出るということです。この効果については自分でもいまいちよくわかっていません。。。

装着レビュー

早速装着してもらいました!

外観

セロー(DG17J)装着のSP忠男POWER BOX

まずとにかく見た目がカッコいい!!

チタンレインボーが美しく、それでいて目立ちすぎないところがさらに好印象ですね。

セロー(DG17J)装着のSP忠男POWER BOX

純正のエキパイの遮熱カバーもそのまま使えますので、熱したチタンパイプにズボンを燃やされることもなさそうです。

セロー(DG17J)装着のSP忠男POWER BOX
マフラーの方もとってもきれいなチタンブルーが出ています。

マフラーには遮熱板はつけられないみたいです。

パニアケースとかバッグがある人は、なにか対策が必要かもしれませんね。

走行レビュー

結論から言うと、

想像以上にパワーアップは体感できる!!

ということです。

上り坂では明らかに加速出来ずに、シフトダウンを余儀なくされていたのが、同じ条件でもアクセルを捻るとスーッと速度が伸びていってくれます

シフトダウンして加速する場面でそれが必要なくなったわけです。

ギアの守備範囲が広くなったというか、とにかく下から上まで全域でパワーが上がったような感覚です。低速領域ではもともとトルクが十分あったため劇的な変化は感じられませんが、60km/h〜80km/hの領域での快適さが圧倒的に向上しました。

軽量化となったことも効いているんだと思いますね。250ccのバイクですが、300ccくらいに排気量アップしたんじゃないかってくらいです。

とにかくこの時点で大満足でした。

音について

セロー(DG17J)装着のSP忠男POWER BOX後ろから

排気音に関しては、音量自体は殆ど変わりないように思います。強いて言うなればすこーしだけ音量はアップしたかも知れませんが、はっきり言ってわからないでしょう(笑)

今回リンク貼ってる商品は、ウィスパーというモデルですので、純正からの音量増加はほぼ無いと思っていいでしょう。それでいて出力特性は体感できるレベルでアップするわけですから、本当に素晴らしいですね。

ただ、音質というか、音は少し変わりましたね。もともとはパタパタと単気筒特有の軽い音だけでしたが、交換後はややその排気音に高音が交じるようで、わずかに「キンキン」というような反響音が聞こえるように思います。これはもしかすると例のサブチャンバー内での反響があるのかも知れませんね。

この音が不快とか、大音量ということではないので、これが問題になるわけでは無いのですが、乗れば気がつく人は多いんじゃないでしょうか。

装着して1年近く経つのですが、やっぱり聞こえるには聞こえます。だからといって不快なわけではないので。問題というほどのものでは無いですけどね。

まとめ

以上、SP忠男のエキゾーストパイプの装着レビューを行いました。

セローはノーマルでも十分すぎるくらい楽しめるバイクですが、SP忠男のエキゾーストパイプは見た目にも良いアクセントになる上に、非常に効果の体感できるパーツのため、費用対効果が非常に高い商品だと思います。

少し価格が手頃なステンレスモデルもありますが、やはりバイクにおける軽量化のメリットは小さくないと思いますので、個人的には圧倒的にチタンをおすすめします

マフラーの外板をカーボン製に交換した上位モデルもあるんですが、こちらに関してはチタンからの軽量化率そこまで高くないので、カーボンの見た目が大好き!という人は別ですが、基本的にはチタンのほうがコスパが良いと思います。また、エキパイだけとか、マフラーだけとか交換することも可能ですが、これも軽量化のメリットを最大限得るためには、やはりフルエキゾースト(エキパイ+サイレンサー)で交換するほうが楽しいんじゃないでしょうか。

クルマのマフラー交換となるとサイレンサーだけで10万超えたり、エキマニから交換すると20万以上かかることも珍しくないので、これだけ体感できる改造が10万円で交換できるというのは非常に魅力的ですね。

セローにお乗りの方はぜひ一度検討してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA